>閉店
別段食べたいものも無かったので
庄司そばやさんで味噌。
はじめは私一人だったけど
すぐいっぱい、出前もいっぱい。
ぬる中華や特盛りなんてのもできたのね。
大賑わいで73歳のおばあちゃんてんてこまい。
今日は3回も注文聞きなおされ
「お母さん俺大盛りだからね」
の確認に、店内のお客の雰囲気も和む。
麺は柔らかめで味は普通、薄め
本気でラーメンにうるさい人は残してしまうかもしれない
昔の町の食堂の味噌。
野菜も多めで、麺はやはり多い。
途中、酢と生豆板醤投下で食べたけど
んでも
良いんだよなぁ、雰囲気が、この味が。
今日は常連さんと新規数名。
常連さんが水配ってくれたり
私の大盛り味噌見て話になったり
「じゃあ俺も味噌だな」とか
おばあちゃんがにぎやかにラーメンを運んでくるのが
また何か一つの出し物のようで
和み、面白く、何か感ずるものを店内の客みなが共有し、笑顔。
むろん日によって感じる印象はいろいろだろうけど
やっぱ好きだなー。
丼もって片付けて
お会計してごちそうさま。
料理は人柄
ありがとう庄司そばや。
・その1
・その2 ノスタルジックな光景
・その3 タンメンスイッチ♪
・味噌ラーメン500円+大盛り100円=600円
コメント
コメント一覧 (8)
お店は汚めですよ(^^;)
味というより、ほんわかしにいってください♪
今度行って見ます?
いえいえ、見易さが大事ですし
自分の目だけだとわからないですからね。
配色地獄、がんばってください。
色はほんとうに難しいです。
わたしもこれから、配色地獄が待っています。
これだとなんとか両方良い塩梅になりそうです。
‘地’のかすかな麻袋文様が、少し文字を読みずらくしている感が。
どうも全体的な色味と
twitterのブログパーツがハッキリしなくて(--;)
これだとやっぱり青っぽいですかねぇ?
春だから?
春の宵は大きな消しゴムを噛むような・・・