>閉店
どりいむ農園でソフトクリームや地域の食材などを堪能。
いいかげん、馬の腸の味噌煮を買わなきゃな、私。
「ソフトクリームおいしい!」
がうれしかったですね
その後、百目鬼温泉へ移動。
ゆ~~~っくり温泉でのんびりし
イギリスでのリフレッシュ方法とか
日本がいかに食事や温泉などでのリフレッシュできる種類に恵まれているかを再認識。
で、最後にチャイでも飲んでゆっくりしようと
七日町はネワブトゥまで。
おひさしぶ~り~ね~♪ラクさん。
とりあえず私はアイスチャイに
ピザを頼んだら、今日はウォー(ネパール風お好み焼き)があるとのことでそれを。

朝から移動で飲んでで温泉で
少しまったりぐったりモード。
チャイがのんびりさせてくれます。
それにしてもラクさんの英語初めて聞いた。
この日は他にお客さんもいなかったので
店内は完全英語モード。
この店の雰囲気で、英語のみになると
ホントどこの国にいるのかわからなくなる。
ヨーロッパ圏での認識、考え方
地域性、民族での主義主張
で、ラクさんからの大和魂な日本人論など
濃いっ!!濃すぎる!!
で、楽しすぎる

こんな話ができる店ってそうそうないよねぇ山形。
大豆で滑らかに作られ、スパイシーなカレーソースがきいた
ウォーが体に発汗を生み
楽しいトークは盛り上がり
私のネワブトゥ来店中1,2を争う楽しい時間だった。
う~ん、人のもてなしがメインなはずが
私個人かなり楽しめ
ひさしぶりに遊んだな~という一日でした。
人がいるから、世界は楽しいっ
・その1
・その2
・その3 呪いの(?)バースデープレゼントとネワブトゥ
・その4
・その5 ネワブトゥでまったりランチ
・その6 土曜の夜2 その日の昼。ネワブトゥでグルメ会結成!!
・その7 本日もスパイス健康日和♪
・その8 約1年ぶりの最高ご飯♪
・その9 夏は豚肉とスパイスで
・その10 2009年最後の外食
・ウォー(ネパール風お好み焼き)980円+アイスチャイ550円=1530円
どりいむ農園でソフトクリームや地域の食材などを堪能。
いいかげん、馬の腸の味噌煮を買わなきゃな、私。
「ソフトクリームおいしい!」
がうれしかったですね

その後、百目鬼温泉へ移動。
ゆ~~~っくり温泉でのんびりし
イギリスでのリフレッシュ方法とか
日本がいかに食事や温泉などでのリフレッシュできる種類に恵まれているかを再認識。
で、最後にチャイでも飲んでゆっくりしようと
七日町はネワブトゥまで。
おひさしぶ~り~ね~♪ラクさん。
とりあえず私はアイスチャイに
ピザを頼んだら、今日はウォー(ネパール風お好み焼き)があるとのことでそれを。

朝から移動で飲んでで温泉で
少しまったりぐったりモード。
チャイがのんびりさせてくれます。
それにしてもラクさんの英語初めて聞いた。
この日は他にお客さんもいなかったので
店内は完全英語モード。
この店の雰囲気で、英語のみになると
ホントどこの国にいるのかわからなくなる。
ヨーロッパ圏での認識、考え方
地域性、民族での主義主張
で、ラクさんからの大和魂な日本人論など
濃いっ!!濃すぎる!!
で、楽しすぎる


こんな話ができる店ってそうそうないよねぇ山形。
大豆で滑らかに作られ、スパイシーなカレーソースがきいた
ウォーが体に発汗を生み
楽しいトークは盛り上がり
私のネワブトゥ来店中1,2を争う楽しい時間だった。
う~ん、人のもてなしがメインなはずが
私個人かなり楽しめ
ひさしぶりに遊んだな~という一日でした。
人がいるから、世界は楽しいっ

・その1
・その2
・その3 呪いの(?)バースデープレゼントとネワブトゥ
・その4
・その5 ネワブトゥでまったりランチ
・その6 土曜の夜2 その日の昼。ネワブトゥでグルメ会結成!!
・その7 本日もスパイス健康日和♪
・その8 約1年ぶりの最高ご飯♪
・その9 夏は豚肉とスパイスで
・その10 2009年最後の外食
・ウォー(ネパール風お好み焼き)980円+アイスチャイ550円=1530円
コメント
コメント一覧 (2)
タンブルウィードの視点は無かったですね。
たしかにそんな雰囲気ありますね(^^)
なんかこのままブログに乗せてしまいそうな文ですね。
よく知ってるお店&店主だけに
天福さんが楽しまれたのがわかってうれしいですね♪
酒が飲めれば・・はわかります。
あそこいいですよ~昼のみするには。
完全に海外旅行で飲んでる気になれて
外に出たとき山形でビックリするときがあります(^^;)
あそこはメニューに無い料理もあって
しかもそれがおいしいし
山形では食べられないものが多く
また店主ラクさんの人柄もあって
大好きなお店です。
基本冬場しかないですが
ネパール風餃子のモモはかな~~~~~り絶品ですよ♪
七日町通りから入ると、あの一角 西部劇の決闘場面でよく見るタンブルウィードが転がって来そうな雰囲気が
お昼にコンニチワ。
「ククラは辛いけどだいじょうぶ?」
「辛くないとカレーじゃないですから」とエラソウな私。
あっ、スープカレー!
おっ、久しぶりの長粒米 うれしい!!
一口食べて、「辛い! でも大丈夫、おいしい。」
ずっと昔どこかで食べた味だ。 が、思い出せません。
しかし暫くすると辛さで頭がすこしボーッと。
(辛さには人並み以上ですがそれほど強くないんです)
わたし一人だけだったので
気を使ってくれたのか、話し好きなのか
小一時間ずっと話していました。酒が飲めれば…
食べ終えると唇が1.5倍になった感じ
わたしの辛さメーターでは‘7’かな?
寒い日でしたが夕方まで体がポカポカしてました。
で、帰る車の中で思い出しました、
「あっ!湯島デリーの…!!!」
アー疲れました 私は指一本キーボードが嫌いです。
これで40分かかっています。
日本でケータイを持たない最後の100人に残るつもりです。