●はじめに書いておきますが
写真がピンボケなのが
私個人のためとして、かなり惜しまれる回
海見に来たついでに久しぶりに久太さん。
や~混んでる混んでる
でも相変わらずの良さげな接客と
混んでても出てくるのが早めなのが好きです
回転も早い早い。
本日は平打ち縮れの再確認に来たのですが
前のお客さんが頼んでたのが気になって
ごくぶとラーメンのこってりを。
ピントあわねぇ
麺
おお、極太
かなりの極太で平縮れの麺は
かなりアルデンテに仕上げられていて
ゴツゴツむっちりで芯が残る茹で加減。
すすれない極太の田舎そばの食感を思っていただけるとわかりやすい。
風味はしっかり中華麺だが
人によってはこれこそうどんだろ、になるだろう。
私はちなみにこういう麺&硬さ、むしろ大好物
小麦の味をこれでもかと感じられ
口いっぱいの麺、たまりません。
化学調味料無しのスープは
すりゴマ?
なんだかざらりとした食感と香ばしさ。
風味が良い、不意打ちだったので定かでないってことで。
脂がかなり浮いてて、そこが目立つけど、しつこさはなし。
ちょうど良い濃厚さを与えてくれる。
私の評価が高かったのは
むしろベースの魚系の力が引き立っていること。
この日は塩分強めだったが汗かいてたからちょうど良い。
スープは甘みは無くすっきりとしたトビウオなどのダシで
魚臭さは無く、しかし力強い。
油が無ければ、庄内らしいスープでおいしい。
キリっとした刃一閃の、芯のしっかりした味は私は大好き
初回と同じ感想になれて良かったわ
太麺にもしっかりからみ
柔らかチャーシューに
スープの中からはザク切りチャーシューもわらわら参上
麺の量も多めなので
普通盛りでも、まぁうれしや、ボリュームたっぷり。
ワイルドな見た目でありながら
でも一つ一つの仕事は丁寧な久太さんのラーメン。
これで650円というのは安いなぁとつくづく思う(´▽`)
(ノーマルだと600円だしね♪)
夏用に冷やし、冷やしごま味噌タンタンメンや
冷やし梅らーめんだったかな?とか
つけめんに激辛が追加できたり
食べたくなるようなメニューが増えるのも素敵です。
この極太に関しては好みがハッキリ分かれるでしょうが
私はこの麺好きですし
苦手なら細麺や平縮れや細縮れ選べるしね。
案外細系の麺の硬めでこってりもうまそう(^Q^)
やっぱりおいしいですね久太さん。
あとは家から近かったら良いんですけど
それにしても、庄内はラーメンホントおいしいですよねぇ。
・その1 平打ちちぢれ麺に魚ダシ
・その2 豚ナンコツラーメン追加ぁ!
・その3 食べる順番での味の感想
・ごくぶとラーメン600円+こってり50円?なのかな=650円
コメント
コメント一覧 (1)
これこれ!こういうの、イイネ!
脂が浮いてるやつ!
食いてぇ…。
ただ、普段食べなれないせいか、一人でラーメン屋って実は結構苦手な俺です。
食券だったり、独特の注文方法だったりを知らないってのも大きいんだろうけど。
今度同伴プリーズ。
13日了解。
ほとんど缶詰にされてしまうのかな?
時間空いたら連絡くれたし。
俺はとりあえず、お盆は近場を自転車で。雨ならオフ。な生活です。色々相談したいことがあるので、切に願う。
そうそう。面白い料理本見つけました。
『お艦の味』で検索してちょ。
現物は俺の手元にあります。