昔からの行く店リストを消化しようとこの日は旬風さん。

1

かき揚げ丼(小)を食べようと行ったんだけど

旬風 メニュー
(クリックで大)

Q「かき揚げ丼あります?」
A「ありますけど、海老とかも入ってるし
   小さいかき揚げも乗るから天丼の方がおすすめですよ」

なるほど。

Q「穴子天丼とだとどっちがおすすめですか?」
A「穴子もお勧めだけど、時期的に穴子の味はサッパリしてるね
  梅雨穴子のときの方がおいしいね」

なるほど。
こう話を聞いたら、天丼っしょ。

天丼のご飯大盛りをお願いする。

ぼーっと庭と、そこに紛れ込んできたネコを見ながら待つ。

2

おうお見事っ

3

そびえたつ天ぷらはなかなかの迫力。

4

6

・ブリッとしておいしい海老天2尾
・大葉
・厚切りの甘いかぼちゃ
・ふっくらしたキス
そして後ろは・・・・
全部かき揚げかいな
ぜんぜん小さくないじゃない
ごぼうなどの野菜中心でホタテが入っていて
普通のお店の特大といってもいいような、かなりな量&大きさ。

7

丼ツユは甘みを抑えた辛めのもので
衣はサクっと、量が量なのでトータルすると
衣はどちらかというと多め。

アラ汁はこの日はカニで
量といい、質といい、値段といい
内陸という立地と値段から考えたらなかなかのもの。

5

天ぷらを食べないと、到達できないご飯。
少なめに見えたけど、大盛りにしたぶん
やっぱり多め・・・な気がする。
まあ私なのでその辺は
1合とちょっとくらいかな?
おいしいご飯で、どんどん食べられる

ただ
・量が多い
 (大食漢にはうれしい♪)
・大きい天ぷらにしっかり丼ツユなので、後半口中がしょっぱい
 (実は麺類以外、塩分苦手な私)
・上の塩分と、量とトータルの油分などから
  かき揚げが飽きやすい
 (あとで話をして
  「かき揚げ丼だと、あれよりかき揚げ大きくなっちゃうし
   残すとペナルティあるしね♪」とのこと
   量的には食べられると思うけど、無理して食べたくないしね
   話聞いてて良かった)
・取り皿や手を拭くものがない
 (天ぷら分けて、ご飯食べたいときや天ぷらのしっぽなど)
は、個人的には&人によってはマイナス

かき揚げでご飯かきこんで
カニ汁のカニ味噌チューチューしてごちそうさま。

個人の欲するものによって
あと私としても難点もあるけど
がっつりたくさんの天ぷらでご飯食べるとき、あり。
あと、食事の話題的には人によってはありかな。

食後ちょろっとお魚の話。
こうして話をして、率直なお勧めやうんぬんを聞くと食べたくなるね。
次回、お刺身食べにまた来ます

・天丼 1050円(ご飯大盛りにしたけど、あれ?並盛りと同料金?
                   それとも体型的に普通盛りだったのかしら?)
・場所 山形市松見町8-4  
 023-641-7339  
 12:00~14:00 17:00~23:00 日・祝日17:00~23:00 
     水曜定休
・駐車場 あり