山形市の雪は、まあこんなもんですかね。
今年は寒さは強いけどすごしやすい気がする。

ようやっと琳さんでお蕎麦。

入り口のドア
お店の人
店内の雰囲気と
あと置いてある雑誌と好み♪



(クリックで大)
あとは秋冬メニューの
かけそば、ニシンそば、鳥ごぼうそば。
もちろん初めてなのでもりそばを。
配膳時、ご主人からの
「でわかおりです」

うん、おいしい


見た目とは違って
細めながら食感強めの蕎麦は
シャッキリとしている蕎麦っていうのかな。
蕎麦の香り
ほのかな苦味、渋みがおいしい。
節きいたつゆは
蕎麦にとてもあってるなぁと。
今まで食べた中では
そのお店の蕎麦とそのお店の汁としてのベストマッチ度は上位。
とちゅうワサビちょい乗せで手繰る。
おいしいワサビですね
ワサビちょい乗せの中でも
自分の中ではかなり好きな味でした。
蕎麦湯はサラサラ系。

私は大蔵村の巌神権現蕎麦
山形市の梅蕎麦が大好きですが
それらともまた違った感じのお蕎麦で
こちらはこちらで好きなお蕎麦。
もりそば1枚で
ふー満足、とお腹と体が満足。
私の中でそれは
好みだったんだなの合図。
だいたいもりそばっていうと
500~600円くらいだから
ここのお蕎麦の600円は
良い600円(^^)
おいしいお蕎麦でしたが
自分の中で
ハッキリしないところが一点あったので
そこは次回確認。
きれいな蕎麦って印象と
あとなんというか『大地』をこれでもかと感じるものの方が好きですが
体がOKサインを出す、満足いくお蕎麦。
会計時の厨房、いい香りがしたな。
釜から上がる湯気に良い香り。
静かな空間の中のたまらんワンシーン。
蕎麦は、やっぱ冬がいい(^^)
ごちそうさまでした♪
・もりそば 600円
・場所 山形市緑町2-13-33
023-624-2163
11:30~14:30
17:30~21:00は5名以上1日1組の貸切予約
水曜定休
・駐車場 あり(通りでなく裏の川沿い)
今年は寒さは強いけどすごしやすい気がする。

ようやっと琳さんでお蕎麦。

入り口のドア
お店の人
店内の雰囲気と
あと置いてある雑誌と好み♪

(クリックで大)
あとは秋冬メニューの
かけそば、ニシンそば、鳥ごぼうそば。
もちろん初めてなのでもりそばを。
配膳時、ご主人からの
「でわかおりです」

うん、おいしい



見た目とは違って
細めながら食感強めの蕎麦は
シャッキリとしている蕎麦っていうのかな。
蕎麦の香り
ほのかな苦味、渋みがおいしい。
節きいたつゆは
蕎麦にとてもあってるなぁと。
今まで食べた中では
そのお店の蕎麦とそのお店の汁としてのベストマッチ度は上位。
とちゅうワサビちょい乗せで手繰る。
おいしいワサビですね

ワサビちょい乗せの中でも
自分の中ではかなり好きな味でした。
蕎麦湯はサラサラ系。

私は大蔵村の巌神権現蕎麦
山形市の梅蕎麦が大好きですが
それらともまた違った感じのお蕎麦で
こちらはこちらで好きなお蕎麦。
もりそば1枚で
ふー満足、とお腹と体が満足。
私の中でそれは
好みだったんだなの合図。
だいたいもりそばっていうと
500~600円くらいだから
ここのお蕎麦の600円は
良い600円(^^)
おいしいお蕎麦でしたが
自分の中で
ハッキリしないところが一点あったので
そこは次回確認。
きれいな蕎麦って印象と
あとなんというか『大地』をこれでもかと感じるものの方が好きですが
体がOKサインを出す、満足いくお蕎麦。
会計時の厨房、いい香りがしたな。
釜から上がる湯気に良い香り。
静かな空間の中のたまらんワンシーン。
蕎麦は、やっぱ冬がいい(^^)
ごちそうさまでした♪
・もりそば 600円
・場所 山形市緑町2-13-33
023-624-2163
11:30~14:30
17:30~21:00は5名以上1日1組の貸切予約
水曜定休
・駐車場 あり(通りでなく裏の川沿い)
コメント