久しぶりに東根でご飯。



大盛りも同料金だったので
中華そば大盛り650円を。

感想。
私は好きです(^^)
甘みや変なくどさなく
油浮きもほぼなく、塩分も強くなく
煮干しを感じられる
無化調のあっさりのスープを
硬めの太縮れ麺がからめていい塩梅。

チャーシューも大きく
個人的には好きなラーメン。

内陸タイプの麺、スープでないので
個人個人の好みで感想は大きく分かれるだろうけど
また来てみよ♪



大盛りも同料金だったので
中華そば大盛り650円を。

感想。
私は好きです(^^)
甘みや変なくどさなく
油浮きもほぼなく、塩分も強くなく
煮干しを感じられる
無化調のあっさりのスープを
硬めの太縮れ麺がからめていい塩梅。

チャーシューも大きく
個人的には好きなラーメン。

内陸タイプの麺、スープでないので
個人個人の好みで感想は大きく分かれるだろうけど
また来てみよ♪
コメント
コメント一覧 (6)
たしかに庄内の方に好まれそうな?ラーメンでした。
内陸で頑張って欲しいです。
鶴岡龍横健さん
本店のブログで近しい内容を見た気がしますが
そうなんですね。
進化して帰ってきて欲しいなぁ。
麺こいさん
他の方のブログで情報だけは見ましたが
行列なんですね。
大勝軒修行の方のラーメン屋といい
ぐっと動いてますね。
だだちゃ豆
天気があれでしたからね、う~ん残念。
そうですね、梨ですね
いや~、季節が過ぎるのが早い・・・・。
おおっ!これは久しぶりに庄内人好みの一杯の様子!
鶴岡は最近ラーメン屋さんの動向が・・・・・・
龍横健さんが『しばらく休みます』やら、新店『らーめん処麺こい』さん開店、(太麺屋さん近く、ココイチさん隣接)連日大行列、来月11日には文下地区に大勝軒さんで修行した方が開店とか。
業務連絡
今年は春先の日照不足に加え、洪水で本番の『だだちゃ豆』がイマイチ・・・・・涙。
他に比べ相当美味いのですが・・・・・。
来月はいよいよ『刈屋の梨』っす。
すっかりラーメン好きになって(^^;)
いくべいくべ。
今度行ってみんべ!
でかいですチャーシュー。
トッピングチャーシューもしてみたくなりました。
二代目と書いてましたけどどうなんでしょうね?
その辺は謎です(^^;)
麺も太麺で美味そうですね。
味噌ラーメンは、寒くなった頃からの提供かしら。
二代目ってことは、初代の店もある??