甥っ子連れてのお出かけと
どうもバンコクの余韻で人ごみが恋しかったのでジャスコ南。
どこに行く?ジャスコ南、の選択肢がなかなか切ないですがまあ仕方ない。
で、おごってくれるってんで
食べました北の綿雪の綿雪氷。
マンゴー系いくつかありましたが
せっかくなので一番高い完熟プレミアムマンゴーを。

これといった食感への感動は無く
生マンゴーの国から来たので、どうしてもあれですけど
ふわっとした氷と、マンゴーのソースの組み合わせはなかなか良い。
姉はストロベリー味で上にチョコがかかったのを食べてましたが

これは言うまでも無くマンゴーの勝ち。
チョコソースは合いませんね、これには。
冷凍のマンゴー、氷、ソースと絡めてと食べながら
もう一度食べるかどうかはわかりませんけど
なかなか美味しかったですね。
プレーンにミルクかヨーグルトソースがあれば私的に最高なのですが・・・。
あと盛り付けはもう少しキレイにね(^^;)
と
ここまで書いて今思うと
もう一度くらい食べてもいいかな?
って気になってたりする私です。
・綿雪氷 完熟プレミアムマンゴー味 550円
・場所 ジャスコ南の2階
・駐車場・・・・いうまでもなく
どうもバンコクの余韻で人ごみが恋しかったのでジャスコ南。
どこに行く?ジャスコ南、の選択肢がなかなか切ないですがまあ仕方ない。
で、おごってくれるってんで
食べました北の綿雪の綿雪氷。
マンゴー系いくつかありましたが
せっかくなので一番高い完熟プレミアムマンゴーを。

これといった食感への感動は無く
生マンゴーの国から来たので、どうしてもあれですけど
ふわっとした氷と、マンゴーのソースの組み合わせはなかなか良い。
姉はストロベリー味で上にチョコがかかったのを食べてましたが

これは言うまでも無くマンゴーの勝ち。
チョコソースは合いませんね、これには。
冷凍のマンゴー、氷、ソースと絡めてと食べながら
もう一度食べるかどうかはわかりませんけど
なかなか美味しかったですね。
プレーンにミルクかヨーグルトソースがあれば私的に最高なのですが・・・。
あと盛り付けはもう少しキレイにね(^^;)
と
ここまで書いて今思うと
もう一度くらい食べてもいいかな?
って気になってたりする私です。
・綿雪氷 完熟プレミアムマンゴー味 550円
・場所 ジャスコ南の2階
・駐車場・・・・いうまでもなく
コメント
コメント一覧 (4)
へ~そうなんですね。
赤字になるゴミコン
なんせ器とスプーン、ペーパーナプキンだけで40円以上かかる
ベースの氷も一人分辺り223円もする、これにトッピングの原価も
上乗せすると、利益なんてない。
打ち上げ花火のように開店しては
消えていってるし
これで破綻しない方がおかしいと思う。
日本だと500円とかになんだよねぇ・・・{汗}
職人の技術や素材に対して対価を支払うのは全然OKだけど
カキ氷系って、いくら美味しくても頭のどこかで引っかかる。
バイヤーの職業病かもしれないけど、そのものにその価値があるのか考えてしまう。
どこか納得いかないんだよね・・・いやいや、発想が貧乏臭くていかんな。
そうは言っても、糞暑い時に屋外で食べるカキ氷は美味いけどね{笑顔}
なんて言っても、その値段・・ってのはどうしても考えてしまいますよね。
その辺スイーツって、スイーツだから{音符}
って高くても仕方ないという変な価値判断になるとき多いような気がします。
雰囲気や技術や特殊さ
それに払う金額として・・・では腑には落ちませんね(^^;)
何も特別なことせずに
シンプルなカキ氷が100円くらいだったら
それが一番納得いく金額かもしれないです私。