ちょっと前に、hissyが長いこと気になってる
ということで場所の確認しに行った。
今回、なんだかその佇まいが気になり
わざわざ一人で食べに来たが
いやー、まずわからんわな、場所が。
よく通る48号の愛子バイパス、でいいのかな?の付近だが
まず通り過ぎるところ。
山の住宅街のどん詰まりみたいな場所にある。
案内これ、この奥にお店。
こんな場所で30年ってのはすごい。
さて12時前。
駐車場がもともと少ないので
停まってる車の前に停車。
メニューいろいろ、しかしもちろん
注文はもちろん味噌ラーメン。
受け継がれた昔ながらの王道の味噌ラーメン。
王道味噌としてのレベルはさすが。
ただそれゆえ、魚系や重層型の最近のラーメンになれてしまっていると
口に残るスープのコクは無いように感じる。
味も少し薄く感じる。
麺もちょっと少ないかな。
目の前で、袋から出される麺やひき肉は
イヤな人はイヤ?
店も狭く、混雑するためせわしない。
とマイナス面から書いたが
結論から言うと
また食べに来たい好きな味噌ラーメン
香ばしい香り漂うスープは油もほどよい量で
歯ごたえの良い野菜と中太の黄色がかった麺がよくあうね。
んでなにが良いって
肉厚のももチャーシュー
分厚いのに柔らかで
パサつきもなく、味もGOOD
スープはおいしいのだがあっさりで
やはりもう一パンチがほしくなったのか
辛みそ(大)を追加注文。
しかしあっさりまろみの少ないスープなだけに
辛みが強めのここの辛みそではちょっととがってしまった。
辛みそ(小)くらいがちょうど良さそう。
ただ、やはりまた食べたくなる。
香ばしい香りと油の感じと野菜の絶妙さなど、全体的なまとまりゆえんか
さすが有名店。
ニューウェーブ、インパクト系も良いけれど
こうした長く愛され
実際食べても食べ続けられる感のある味って言うのは良いものだ。
中にチャーシューが入った大きい味噌おにぎり(150円)も良さ気だったし
なんとなく味噌ラーメンは味噌おにぎりと一緒に食べて完璧な気がする。
次回は味噌チャーシューと味噌おにぎりだな。
絶対また来るわ、うん
・味噌ラーメン750円+辛みそ(大)100円=850円
・場所 宮城県仙台市青葉区折立3-12-3
022-226-0858
平日11:00?15:00 17:00?19:20
土日祝日11:00?19:20 月曜日、第3日曜定休
・駐車場 あり
ということで場所の確認しに行った。
今回、なんだかその佇まいが気になり
わざわざ一人で食べに来たが
いやー、まずわからんわな、場所が。
よく通る48号の愛子バイパス、でいいのかな?の付近だが
まず通り過ぎるところ。
山の住宅街のどん詰まりみたいな場所にある。
案内これ、この奥にお店。
こんな場所で30年ってのはすごい。
さて12時前。
駐車場がもともと少ないので
停まってる車の前に停車。
メニューいろいろ、しかしもちろん
注文はもちろん味噌ラーメン。
受け継がれた昔ながらの王道の味噌ラーメン。
王道味噌としてのレベルはさすが。
ただそれゆえ、魚系や重層型の最近のラーメンになれてしまっていると
口に残るスープのコクは無いように感じる。
味も少し薄く感じる。
麺もちょっと少ないかな。
目の前で、袋から出される麺やひき肉は
イヤな人はイヤ?
店も狭く、混雑するためせわしない。
とマイナス面から書いたが
結論から言うと
また食べに来たい好きな味噌ラーメン
香ばしい香り漂うスープは油もほどよい量で
歯ごたえの良い野菜と中太の黄色がかった麺がよくあうね。
んでなにが良いって
肉厚のももチャーシュー
分厚いのに柔らかで
パサつきもなく、味もGOOD
スープはおいしいのだがあっさりで
やはりもう一パンチがほしくなったのか
辛みそ(大)を追加注文。
しかしあっさりまろみの少ないスープなだけに
辛みが強めのここの辛みそではちょっととがってしまった。
辛みそ(小)くらいがちょうど良さそう。
ただ、やはりまた食べたくなる。
香ばしい香りと油の感じと野菜の絶妙さなど、全体的なまとまりゆえんか
さすが有名店。
ニューウェーブ、インパクト系も良いけれど
こうした長く愛され
実際食べても食べ続けられる感のある味って言うのは良いものだ。
中にチャーシューが入った大きい味噌おにぎり(150円)も良さ気だったし
なんとなく味噌ラーメンは味噌おにぎりと一緒に食べて完璧な気がする。
次回は味噌チャーシューと味噌おにぎりだな。
絶対また来るわ、うん
・味噌ラーメン750円+辛みそ(大)100円=850円
・場所 宮城県仙台市青葉区折立3-12-3
022-226-0858
平日11:00?15:00 17:00?19:20
土日祝日11:00?19:20 月曜日、第3日曜定休
・駐車場 あり
コメント