海外旅行はいろいろとしていますけれども
国内ってものはほぼしてない私。
そんな数少ない国内の思い出の中で
昔、仕事で1週間だけ行った長崎の
あ?良かったぁ
の記憶が忘れられず
今も思い出す長崎の味。
皿うどんやチャンポン美味かったな?ってのは
いまだに昨日の事のように思い出せる。
仕事の後に若い連中とリンガーハット行ったなー
中華街で食ったなー
鳥料理屋でよく飲んだなー
思案橋の小さな一口餃子屋うまかったなー
路面電車良かったなー
坂と海堪能したなー
なんだか竜馬だったなー
酔ってメガネ橋の下で寝たな?
コンビニで荷物預けに来たお客と店員の会話、何一つ理解できなくて衝撃だったなー
そういえば、女性しか入店できないお菓子屋さんはまだあるのかしら?
ケンミンショーで出てたカステラ屋よく前通ってたなー
・・・・などなど
今も、猛烈に、良い思い出が呼び覚まされるとともに
行きたくなる長崎、ああ長崎。
東北人には遠き九州。
よく思えば、海外なんかよりも国内の方がよほど遠い。
たとえば・・・・
・・・・話がだいぶどうでもいいものになったな
で、
以前カレーを食べた時に
長崎出身、チャンポンがあるというのを覚えていて
今回、チャンポンが食べたくなった時に
ある意味有名な某内陸店(食べた経験はあるがブログ書く前なので記事なし)
は、チャンポンではないのでまずはじめに浮かんだこのお店。
なのになんだか空腹に負け
チャンポンでなく、3年前と同じカツカレーを頼んでしまった(^^;)
ジャンボカレーなんかもあったが(コロッケ、むきえび、ハム、ご飯多目)
あまり魅力無く無難な選択。
チョコカツカレーくらいにすればよかった。
サラダ付き
・寡黙な店主
・出てくるのが遅め
・味は普通なおいしさ
・カツは薄めで少なめ
など、好き嫌いがあるだろうが
トマトベースのスキー場のカレーライスのようなもので
普通においしい。
チョコかつなどの変り種から、チャンポンとのセットも多く
チャンポンの気分になったらまた来よう。
それにしても、私はどうしてこういう雰囲気のお店を好きになってしまうのだろう?
【・その1
・カツカレー700円+大盛り100円=800円
国内ってものはほぼしてない私。
そんな数少ない国内の思い出の中で
昔、仕事で1週間だけ行った長崎の
あ?良かったぁ
の記憶が忘れられず
今も思い出す長崎の味。
皿うどんやチャンポン美味かったな?ってのは
いまだに昨日の事のように思い出せる。
仕事の後に若い連中とリンガーハット行ったなー
中華街で食ったなー
鳥料理屋でよく飲んだなー
思案橋の小さな一口餃子屋うまかったなー
路面電車良かったなー
坂と海堪能したなー
なんだか竜馬だったなー
酔ってメガネ橋の下で寝たな?
コンビニで荷物預けに来たお客と店員の会話、何一つ理解できなくて衝撃だったなー
そういえば、女性しか入店できないお菓子屋さんはまだあるのかしら?
ケンミンショーで出てたカステラ屋よく前通ってたなー
・・・・などなど
今も、猛烈に、良い思い出が呼び覚まされるとともに
行きたくなる長崎、ああ長崎。
東北人には遠き九州。
よく思えば、海外なんかよりも国内の方がよほど遠い。
たとえば・・・・
・・・・話がだいぶどうでもいいものになったな
で、
以前カレーを食べた時に
長崎出身、チャンポンがあるというのを覚えていて
今回、チャンポンが食べたくなった時に
ある意味有名な某内陸店(食べた経験はあるがブログ書く前なので記事なし)
は、チャンポンではないのでまずはじめに浮かんだこのお店。
なのになんだか空腹に負け
チャンポンでなく、3年前と同じカツカレーを頼んでしまった(^^;)
ジャンボカレーなんかもあったが(コロッケ、むきえび、ハム、ご飯多目)
あまり魅力無く無難な選択。
チョコカツカレーくらいにすればよかった。
サラダ付き
・寡黙な店主
・出てくるのが遅め
・味は普通なおいしさ
・カツは薄めで少なめ
など、好き嫌いがあるだろうが
トマトベースのスキー場のカレーライスのようなもので
普通においしい。
チョコかつなどの変り種から、チャンポンとのセットも多く
チャンポンの気分になったらまた来よう。
それにしても、私はどうしてこういう雰囲気のお店を好きになってしまうのだろう?
【・その1
・カツカレー700円+大盛り100円=800円
コメント