お年寄りと話をする機会が多く
また好きな私でありますが
戦後山形の娼館、東京以北最大の歓楽街
神町駐屯地からトラックでやってくる米兵
司令部の場所
それらと日本人の関わり
食うに困る話と金が余って仕方ない話など
変に善悪とか理想などで無い、ただ事実として語られること
いやーーーーー
興味深かった。
さすがその時代
その中心で生きてた女性だけに
話を聞いていて、画が浮かび
話に説得力があって
また、活き活きとしていた。
今の日本のやれ不況がどうだ
~はこんなに~だ
なんて
前はこうだったのに、それができなくなった
ことを嘆くようなことに傾きすぎてる気がするが
あることが当然になって
それがなくなることが理解できず混乱してるような現代において
戦中戦後を生き抜いてきた方の話というのは
生きる力にあふれていて
いつ聞いても面白い。
近い未来
実際に経験された方が亡くなる前に
もっともっと話を聞いておきたいと
前以上に強く思う私。
また好きな私でありますが
戦後山形の娼館、東京以北最大の歓楽街
神町駐屯地からトラックでやってくる米兵
司令部の場所
それらと日本人の関わり
食うに困る話と金が余って仕方ない話など
変に善悪とか理想などで無い、ただ事実として語られること
いやーーーーー
興味深かった。
さすがその時代
その中心で生きてた女性だけに
話を聞いていて、画が浮かび
話に説得力があって
また、活き活きとしていた。
今の日本のやれ不況がどうだ
~はこんなに~だ
なんて
前はこうだったのに、それができなくなった
ことを嘆くようなことに傾きすぎてる気がするが
あることが当然になって
それがなくなることが理解できず混乱してるような現代において
戦中戦後を生き抜いてきた方の話というのは
生きる力にあふれていて
いつ聞いても面白い。
近い未来
実際に経験された方が亡くなる前に
もっともっと話を聞いておきたいと
前以上に強く思う私。
コメント
コメント一覧 (4)
白で固定します。
それにしても絵文字
そうなんですよ、センスが無いというか
なんかこうっ!!っていうのがなくて・・・・。
そうそう、ブログのバック、緑はケバケバして目が痛かった。
だんぜん白の方がいいと思います。
しかし、ライブドア・・・・絵文字にセンスないな
テレビなどですと
その話す方+提供側の意図は入りますけど
ダイレクトに話を聞けば、じかに自分で判断できるので
より面白く話を聞くことができますよね。
その話を聞いた時も
お茶菓子食べながら、ごく自然な会話としてで
だからさらに面白かったんだなぁと。
いや、良いお話を聞きました
わかるはそれ。お年寄りの人生物語を聞くのは面白い。
その世界観が確立してればしてるほど興味深い。
テレビとかだとナレーションとかになっちゃうんだけど
直に話しを聞くと・・・・語り部なんだよね。
その人の声の抑揚や顔の表情、身振り手振り・・・・空気感も伝わる。
とはいうものの、延々と自慢話されると引いたりもするが
畏まって聞くっていうより、縁側で日向ぼっこでもしながら
お茶にせんべいでもかじりつつ、和気あいあいと聞きたいねぇ