※2013年現在ランチ営業なし、夜のみ
そういえば
ランチコーヒーは+30円?
確認してくりゃよかったな。
さて、気になっていたので唐揚げってみた。

普通な見た目だが
大口開けてやっと入る唐揚げ4個約250g
&多目のキャベツの千切り。
これにご飯と味噌汁と漬物2種。

あくまで唐揚げなので特殊さはなく
全体的にはとても普通においしいという感じだが
ほどよい味のついた唐揚げは
時間かけてカラッと揚げられてて
皮の部分のパリパリさ、大きいけれど柔らかジューシー。
口いっぱいにほうばる唐揚げが良い
あたごや国味とはまた違った魅力がある。

ご飯おかわり、山盛りキャベツもがっつきがっつきご馳走様。
おかわりできて、量も多くてこの値段というお得さが好き。
ま、駐車場代かかるけど(^^;)
・その1 俺はトンカツはここで食う
・その2 ランチメニューが増えとった
・唐揚げ定食(おかわり自由) 650円
そういえば
ランチコーヒーは+30円?
確認してくりゃよかったな。
さて、気になっていたので唐揚げってみた。

普通な見た目だが
大口開けてやっと入る唐揚げ4個約250g
&多目のキャベツの千切り。
これにご飯と味噌汁と漬物2種。

あくまで唐揚げなので特殊さはなく
全体的にはとても普通においしいという感じだが
ほどよい味のついた唐揚げは
時間かけてカラッと揚げられてて
皮の部分のパリパリさ、大きいけれど柔らかジューシー。
口いっぱいにほうばる唐揚げが良い

あたごや国味とはまた違った魅力がある。

ご飯おかわり、山盛りキャベツもがっつきがっつきご馳走様。
おかわりできて、量も多くてこの値段というお得さが好き。
ま、駐車場代かかるけど(^^;)
・その1 俺はトンカツはここで食う
・その2 ランチメニューが増えとった
・唐揚げ定食(おかわり自由) 650円
コメント
コメント一覧 (6)
夜くうたんかいな!
夜は店の前とおったことあるだけで
店員のお姉ちゃんとかはなじみないけど
店主の鈴木さん、良い感じの人だったかな?
あたしの好きな店の人ですよ、あの人は。
ひまな昼のときの、数少ない話し相手。
値段も安めだし
いろいろ近くてライブ感のある環境だし
愛してくだされ、鈴木製作所。
個人的に、後輩さんが
唐揚げを喜んでくれたのがうれしいです。
あ
海鮮焼きそば、めっさうまそうだぞ!
焼きそば定食にしてくおうぜぃ♪
サイクリング後に、夜の営業時間で。
夜は定食ないらしいけど、おかず一品ずつ頼んで、ゴハンと味噌汁と漬物付けてもらって無理矢理定食にしてもらってしまった…。
同行した後輩がから揚げ食べて喜んでおりました。
あっしは串焼きを定食にしてもらって。
一個一個の素材が美味い串焼きでございました。
それにしても、料理が来るまで目の前の鉄板で焼かれるさまざまなもの。
かなり美味そうでした。次は海鮮ヤキソバも悪くないな。
ちなみに、700円と730円でしたよー。
そして、金曜ということで飲み客でにぎわってた。
あのスタッフTシャツ、欲しいです(笑)
たしかにのぞきこむ方は多いんですよね。
「寒いからはいんなさいや」
なんて呼び込みはさすがに言えないですし
一見の客にも優しいですから、ぜひ臆せず来店よろしくお願いします。
やっぱり、昼がメインのお店も考えたほうがいいんじゃないかなぁ・・。
寒くないときはラーメン屋さんが表で人待ち顔で立ってたしね。
揚げたてに勝るものないですよ。パン粉が細かめだからなつかしい感じするとおもいます。
たぶん・・・胸とモモ両方です・・・たぶん・・・。
この日はあまりにもお腹がすいてて
えらいがっついて食べたので覚えてなくて(ーー;)
オススメですかー。
やはり厚いっていうことでトンカツでしょうか。
この日、常連のおじさんと話しをしたんですけど
「ここのトンカツは、俺が学生のころ
肉屋で揚げてもらって食ったトンカツに似てるんだよね。」
とのことで
確かに、なんというか
今風でない、家庭的で昔ながらのトンカツって感じ
同感できました。
というわけで、トンカツをまずは。
・・・ぜひ過度な期待はせずに(^^;)
美味しそうだにゃ^^
見た感じで大きいってことはわかるのですが、
ムネ肉ですか?モモ肉ですか?
味が付いているのでしょうか?
トンカツと唐揚げ、どちらがお勧めですか?
質問だらけでスミマセン・・・