>閉店
その3の前にその4で。
3月15昼訪問。
醤油ラーメンにサービスの半ライス。
うん普通。
あっさり目のシンプル醤油ラーメン。
チャーシューに若干の臭みはあるが
ここの中国人の大将の愛想というか
元気のよさと温かいラーメン
単純にこちらも元気が出ますね♪(^^)
だから妙に好きですここ。
・その1
・その2 やはり落ち着く屋台っぽさ
・その3(後日あげます)
・醤油ラーメン 550円
その3の前にその4で。
3月15昼訪問。
醤油ラーメンにサービスの半ライス。
うん普通。
あっさり目のシンプル醤油ラーメン。
チャーシューに若干の臭みはあるが
ここの中国人の大将の愛想というか
元気のよさと温かいラーメン
単純にこちらも元気が出ますね♪(^^)
だから妙に好きですここ。
・その1
・その2 やはり落ち着く屋台っぽさ
・その3(後日あげます)
・醤油ラーメン 550円
コメント
コメント一覧 (18)
前店主さんであるお父様
お亡くなりになってたんですね。
厨房での元気な姿と声、今でも思い出します。
いっぱい元気もらいました、お父様から。
心よりご冥福をお祈りいたします。
受け継がれまた新しくもあり
七日町で営業されてる北京樓。
ランチメニューも増えたそうで
昔を思い出しながら
また
息子さんである周さんの料理を食べに行く日を楽しみにしてます♪
(時間がとれるよう頑張ります(^^;))
郊外店に押され
七日町での営業もなかなか大変でしょうが
周さんも頑張ってくださいね(^^)
店主様、コメントありがとうございます(^^)
リニューアル後
なかなか行くことができずご無沙汰しています。
ナナビーンズ4階
飲食店一つもなくなってしまったんですね。
最近七日町でご飯を食べる機会があまりないですが
コメントいただき、久しぶりに周さんの料理を食べたくなりました♪
近々、こっそり伺います。
えーーーーーーーー!!!!
確かに今日あのあたりを歩いてたとき
名前見なかったような。
いやーショックですね。
まだ載せてない記事も2つあったのに・・。
MSさん情報ありがとうございました。
どこかでの再開
期待ですねこりゃ。
ご存知かも知れませんが…ご連絡です。
北京樓、どっかいっちゃいましたorz
あのビルとの契約が3月末で切れたようです。
新しく店舗ひらいたら、YWAYとかで
情報流れてくるかもですが…。
早くどっかで再開してくれると、うれしー
んですけどね~♪
お気を悪く?されてませんよ(^^;)
いや、引き出しは恐ろしいほど少ないですよ(^^;)
食べ物と旅?と屁理屈だけです。
なので一番苦手なものは
普通の話です(^0^;)
MSさんも良い引き出しをお持ちで。
(ほめ言葉になってるのか、この書き方(^^;))
人はたくさんいますけど
いそうで、なかなかいないんですよね
良い引き出しの方って。
コメは、まあ何かの機会機会で
お待ちしてます。
私は・・・・返信の文章量自重が必要(_ _)
実は、3つに分けた返信
5分の2くらい削ったんですよ。
ダメですね
興味あること聞かれたことへの返信は筆が進んで。
書き終えてから
ものすごい長文になっててビックリしてしまいました(^^;)
今いるところで
やれることできることを無理せず生きる。
そう思うと、変な心の負荷なく
動けますしね。
北京樓、何かあったら
コメントお待ちしてます(^^)
のですが、もう、なんか、いっそお会いして直接お話をお伺いしたいくらい、面白い話をお持ち
なんですね~。久々にお見かけした気がします、
そういう雰囲気の方を(←引き出しいっぱい)。
んで、こちらからいっぱい質問もしたいのですが、
コメ長くなりそうなので、自重しておきます。
そうですね、今与えられた環境で、無理せず
出来ることを、出来る範囲で、ですね。
今日、北京樓を覗いてきま~す♪
普通ってのは、育った環境で違うんでしょうけど
少なくとも、日本人
ちとありがたさにあぐらかいてたな、というところと
あほか、なんとかするんじゃ、その普通を維持するぞ!
と、その両面のバランスと思ってます。
途上国とか、あと少しで紛争地?的なところ
を旅行してきたので
それでもまだ恵まれてると思いますが
しかし、自分たちの生活として欲するレベル。
自分たちの根幹となるところへの認識と感謝
そして維持と継続と復興、発展
その思い、生きる。
MSさんの
>いいから、とりあえず今は、生かされるまま、
生きて欲しいと個人的には思います
にはぐっときました。
生きられるのだから生きて欲しい
願望やなんやかんや考えるものは
生きた後についてくる。
生きていればなんとかなる
でなく
生きている
腹も減るし、のども渇くし不足もある
だから必死に動き自分を生き残させる
なんて
思ってしまいます。
日常に生きてるんで
また、その日常が不完全だけど生きてるんで
生きてるなら
ならすべてを使って生きて欲しい
動く地域にいるなら
買いだめなどしないで
しかし生きてるものを活用し生きて欲しいですよね。
大変だけど、だけど生きる。
自分が生きる。
でも地域も生きてる。
説明難しいですけど
MSさんいうように大変ですけど
いる場所にいれて
買い物もできて
なんとかすればガソリンも入れられますし
その流れに自分の命を見つけ
生きて欲しいと思いますよ。
返信がえらい長くなってしまい申し訳ありませんが(_ _)
ま、大変ながら生きられる土地にいる同士
生きてるものなんとか活き活きしましょ(^^)
ちと飛躍して伝わるかもしれませんが
この北京樓さんの記事を載せた理由も
日本人は強いし、整然とした強さもありますが
それとは異種の、今の日本では少なくなった
本能的強さ、生存する熱の部分をのせたところがありました。
ネパールの家庭料理,自慢ですがうまいです!
10年以上前ですが味を思い出せます。
すべてがおいしかったですが
トマトのアチャール
あれ以来食べられてませんが
いまだに鮮明,人生トップ3の味です。
トマトのアチャールとインディカ米。
トマトの酸味とスパイスと
ほどよい塩分とさらりとした米の混ざり合った口中の至福といったら
・・自分のために自重します、よだれが・・。
ロティ。
そういえば何料理なんでしょう?
マタバとかバナナ入り練乳たっぷり砂糖がけとか
よく食べてましたが
そういえば、なんなんでしょう?
ただおいしい。
あの屋台での妙技も見事です。
独立テロなどで物騒な
タイ深南部ナラティワットで
なじみになったお店で食べたのも思い出します。
あ、ちなみにバンコクで一番食べました。
近所学校だったんでその前の出店で。
あ、友人は仕事での宮城です。
24時間ほぼ7日不眠不休で
えらいやせて帰ってきてびっくりしました。
数日後また仙台に戻りますが
もとから死生観がある程度あう仲なので
まあ、なんとかなるでしょう
私は一切助けになりませんけど。
気休めの万分の1にでもなったかな?
ネパール良かったですよ
といっても10年以上前ですが。
今はだいぶ変わったそうですが
当時は排ガスでぜんそくになりながら
24時間テレビの車みながら
自転車で走り回ってました。
私のあった人も、高級店でなく
香港の普通のお店をよくいってたようですが
バンコクのチャイナタウンの有名屋台の
中華の蜜入り団子汁、なんていうか忘れましたが
それ食べたときに
前のコメントで書きました
香港のほうがね、の熱弁が(^^;)
南国はフルーツのおいしさはすばらしいですね。
昔、ラオスのど田舎で
日本代表対タイ代表の試合を
映りの悪いテレビで見ながら
飯屋で庭の木からもぎたてのマンゴー食べたのは
良い思い出です。
フルーツでは、パイナップルのおいしさと
釈迦頭(タイ名でノイナー、英名カスタードアップル)
を食べたときの衝撃は今でも忘れられません。
辛いものを食べた後の甘いもの、外は暖かい。
雪降る国の人間にとっては
それだけでパラダイスですよね。
夜まで開いてて
しかもラーメンとかでなく
欲しくなるような甘味もある。
それって、日本では
ある意味あるけれどない魅力ですね。
らっしゃいますね~。ネパールは
行ってみたいかもっす。
香港は、出張や旅行でボチボチ
行っただけで、高級な料理とかも
食べていないんですが、やはり果物
も美味しかったと記憶しています。
中華の辛い料理をたらふく食べたあと、
夜中まで営業している甘味処にいって
マンゴーのかき氷を…orz
ネパールの家庭料理ですか~。
羨ましいなぁ。食べてみたいな~。
ロティってなんだろ…ググってみます。
普通…って本当に有難いですね。
食べ物や、人に、生かされているんですね。
お友達も、不便な環境で生活して
いらっしゃるようですね…頑張らなくて
いいから、とりあえず今は、生かされるまま、
生きて欲しいと個人的には思います。
何か、変な言い回しで、すみません。
今は「いきる」ってだけで、大なり小なり
大変じゃないかな~?って思うので。
アジアは
中国、タイ、ラオス、ベトナム
マレーシア、シンガポール
カンボジア、ネパールですね。
初めてはタイですね。
行った理由はただひとつ
そのときチケットが安かったからのみ
(成田往復で32000円)
香港。
海外旅行中あった人から
「○○さん(私の旅名)
あのね、食うの好きなら香港いかなきゃだめだよ香港!」
と熱弁され
そこで食べたものを事細かに
説明され悶絶したのを思い出します(^^;)
MSさんのコメント見て
すいません、私もよだれが・・・。
いつか行きたいですねぇ、香港。
マレーシアは2日しかいなかったので
何を食べたか覚えていませんが
タイの深南部もマレーの影響を受けているので
そこで食べた魚のカレーやロティのおいしさを思い出します。
インドは行った事ないですが
ネパールではネパール人の知り合いのところに泊まってましたが
ベジタリアンの家
チベット系と思われる家
あと普通の家?の家庭料理をたらふく食べて
各民族の味付けの違いとおいしさを満喫したのを思い出します。
アチャール好きになったのも
そのころの影響です。
山形はそういった料理も辛いものも
宮城から比べるとかなり少ないですけど
ゆえに必死に探し求めてるので
MSさんのご参考になるものがあればうれしいです。
お風呂難民が多い仙台市。
友人も体拭くシート買ってくそうです。
レンジでチンのご飯も売ってたし
宮城側の生の声を聞くとなおさら
物あるなぁ山形、寿司も食えるし平和だわ
と思わされます。
ヤマザワで初めてタイ産のたまねぎ見かけましたが
企業の方が頑張ってくれるから生きられる。
当たり前を提供してくれること
そのことに
ありがたいって言葉しか見つかりませんね。
いらっしゃるのでしょうか?
いいですよね、アジアごはん。
初めての海外はどちらだったんですか?
私は香港でした^^香港ごはん、んまかった
ですよ~。おかゆが。日本には、ちょっと
みあたらないんですよね~。同じような
粥を出してくれる店。屋台での肉まんとか。
ああああ~(食べたくなって、悶絶)。
あと、マレーシアで食べたカレー。
魚のカレー。日本のカレーも好きですが、
さらさらのネパールやインド料理のカレー
も好きですね~。辛いものも好き。
なので、一茶さんのブログ、チェックしまくり
なんです^^;
物資が送れるってわかった時、震災後
初めて山形に住んでて良かったと思いました。
少なくとも、仙台よりモノはあるので。
甘いものは、緊張をほぐす効果があるそう
なので、私も物資の中にいっぱい入れました。
あと、身体を拭くシートや、レンジでOK
の食べ物とか。
本当、企業努力には、頭が下がります。
アジアご飯いいですよねー。
フードコートのようなっていうのが
なんかわかります。
マレーシアは街の食堂でしか食べたことないですけど
個人的には
昔バンコクの伊勢丹ちかくにあったフードコートを思い出します。
ちなみにアジア飯では
カンボジア、ラオス、ベトナムで食べられる
バゲットサンドイッチがとにかく好きです。
餃子は忙しいとつくれない
作ってもはけないと意味ないってのもあるんでしょうかね?
私のいきつけのお店でも
餃子なくなってたところありました。
平日狙ってみます。
物流、クロネコ動きましたか。
救援物資を送れるようになったのは良かったです。
先日被災地→仙台市から帰ってきた友人は
ヤマザワに物がいっぱいあって相当驚いてました。
必要なもの
あと日持ちする甘いものとか買って戻るそうです。
MSさんの救援物資
送れるってホントすばらしいですね。
今回の件で心底思わされました。
私からもありがとう企業努力
ありがとうクロネコさん!
日本ご飯ももちろん好きなんですが、
アジアご飯も大好きなんですよ~。
こちらのお店、アジアにある中くらいの
デパートのフードコートのイメージ
なんです、私にとって^^;
中国というより、むしろマレーシアとか。
ニンニクプラスで炒め物も美味しそう!
餃子は、おととし食べたっきりです。
美味しかったですよ^^でも、時間ないと
作れないっていってて…平日なら食べれる
のでしょうかね~?
話が変わりますが、企業努力のおかげも
あって、物流が若干流れるようになって
きたようです。一安心です。
ヤマト運輸が仙台への発送を本日から
受付始めたらしいので、明日実家に
救援物資を送ります!!(営業所止めですが)
ありがと~、くろねこ~!
アジアご飯な雰囲気ですよね。
カウンターで一人で食べてると
日本であることを忘れます。
唐辛子とエビの調味料。
おいしいですよねー。
購入したことは無いですが
この調味料プラスニンニクで
小松菜炒めが作りたいです。
餃子は、そういえばどうなんでしょう?
2度ふられていますか。
ここの名物でもある餃子
なんだかんだでまだ食べたこと無いです。
今度行く機会があったら
いろいろ聞いてみます。
調味料の購入とともに(^^)
私も、こちらのお店、好きです。
何というか、アジアごはん的な雰囲気が…。
味も好きです。
唐辛子とエビの自家製調味料、量り売りしてくれる
のですが、自宅でスープやチャーハンをつくる
時にちょっといれると、本格派な味になる気が
します。ご興味あらば、お試しを~♪
今、ギョウザはお休み中なんですかね~?
食べたいですが、すでに2回ほどフラれております。