ようやっと極秘ぬる中華650円+中盛100円
んまいっすね
ぬる中華だと
ちょっと油多く感じてしまうかな
というと
具(特にチャーシュー)が温まらない
というところはあったけど
ぬるさは、いやなぬるさでなく
水でしめた麺の増したコシと
煮干しきいたぬるくなったスープ。
いいっす♪
ごっちょ(^^)
んまいっすね
ぬる中華だと
ちょっと油多く感じてしまうかな
というと
具(特にチャーシュー)が温まらない
というところはあったけど
ぬるさは、いやなぬるさでなく
水でしめた麺の増したコシと
煮干しきいたぬるくなったスープ。
いいっす♪
ごっちょ(^^)
コメント
コメント一覧 (6)
八幡屋さんもやってくれるんですね。
そもそも『ぬる』は
何屋発祥なんでしょうね?
個人的に
やなぬるさじゃなかったのと
麺の塩梅もよかったので
このぬる中華は好きです。
麺の腰を楽しみたい時の手法なんでしょうか?平清水八幡屋さんも頼むとやってくれるみたい。
確かに、麺の食感はイイ感じになるんですが、どうしてもスープはぬるくなっちゃいますよね。
ぬるいラーメンです。
まったく暑くないですよ。
ぬるぬるではないです(^^;)
ぬる中華、いいっすよ(^^)
テレビはじまりましたね。
市内の某店はスープ切れがの張り紙がでるほどでしたし
テレビの影響、はて今回はどうなんでしょうね。
あまり熱くないラーメン?
ヌルヌルしたラーメン?
ぬる中華ありです。
まもなく30分後、テレビ放映・・・・
明日からパニック!当分行けなくなりますね。